
子育て相談
あなたの抱える子育てのお悩みに、専門のカウンセラーが寄り添ってお話を伺います。
ご予約の時間はあなただけの時間です、安心して心の声をお聴かせ下さい。
子育ての困り感、学業上での困り感、仕事上の困り感といった現在の状況をお聞かせいただき、ASD(自閉症スペクトラム)、LD、ADHD等の発達特性の視点から分析するMCSオリジナル相談シートに整理します。
相談内容の整理をした上で、相談者様の優先順位に沿って必要な情報をご提供します。
料金表
一般 | 高校生・大学生 | |
---|---|---|
60分 | 3,000円 | 1,500円 |
+20分ごと | +1,000円 | +1,000円 |
みやざき子どもサポートリンク
公式LINE

「みやざき子どもサポートリンク」の公式LINEでは
- 初回相談500円引きクーポン(登録特典)
- 子育てイベント情報の配信
- チャットでのお問い合わせ
などご利用いただけます。
QRコード、または「友だち追加」ボタンより、ぜひご登録をよろしくお願いいたします^^
カウンセラー紹介

辛島 育代
- 正看護師 / 産業カウンセラー / 厚生労働省認定ストレスチェック実施者講習修了
- LSA(ラーニング・ サポート ・アシスタント)養成講座修了
- ペアレントメンター養成講座修了
- タクティールケア(背中・手・足)講習修了
- アンガーマネジメント・キッズインストラクター講習修了
2020年3月1日~2023年2月 宮崎大学 障がい学生支援室 有期職員として勤務(事務・学生相談・就学支援等)
これまでの活動
- 2009年より発達障がい等、子どもの子育てに関する悩みを持つ仲間と定期的に集い団体設立準備
- 2011 年「困り感によりそうサークル スマイルクラブ」設立
宮崎市民活動センター登録、宮崎市社会福祉協議会登録 - 2011年~2016年 スマイルクラブ学習サポート教室 『伸びよ!元気っ子!』運営
- 2011年~現在 :毎月1回の保護者茶話会、年間1~2回の勉強会開催、毎週土日や夜間等にメール相談、電話相談、ZOOM、対面での相談活動を継続し、親子のエンパワメント活動を続ける
- 2018年9月13日 一般社団法人(非営利型) みやざき子どもサポートリンク 設立
- 放課後等児童デイサービス 寺子屋MOMO 「特性のある子どものサポートブック講座」(2021.3/10 , 4/3)
- 宮崎楠の会 「おとなの発達障がいとひきこもりについて(特性からひも解く困り感)」(2021.6 13時半~ 宮崎市民プラザ学習室 )
- みやざき子ども文化センター 児童支援スタッフ研修 「発達特性に配慮した生活・学習支援」(2021.6 )
- 宮崎県教育委員会主催 「子どもの発達を考える関係機関との連携」第3部パネルディスカッションパネリスト(2021.10.4 )
- 宮崎県里親普及促進センター 「発達特性への理解」(2021.10.31)
- 宮崎県教育研修センター 職能研修「新任特別支援教育コーディネーター研修」(2022.4.25)
- 宮崎市男女共同参画センター 見よう 聴こう 気付こう 子どもの気持ち「理解から始めよう 子どもの困り感への支援 ~不登校・ひきこもりを困り感の視点で考える~ (2022.5.21)
- 九州保健福祉大学 「スクールソーシャルワークについて」(2022.6.9)
- 一般社団法人みやざき子どもサポートリンク 「不登校を考える座談会」(2022.11.5)
- 宮崎県精神保健センター 発達障がい家族教室 「発達凸凹の理解と関わり方 ~多様性への気付き~」(2023.1.10)
- 特定非営利活動法人 PAみやざき 職員研修「アサーティブネスなコミュニケーション」「アンガーマネジメント」(2023.1.18-1.19)
所属団体・委員会など
- スマイルクラブ会長(2011.5月~現在)
- 一般社団法人みやざき子どもサポートリンク 代表理事
(2017~2018年:設立準備 2018年:法人登記・代表理事 ~現在) - チャイルドラインみやざき正会員(2015年~現在)
- ひきこもりネットワーク宮崎会員(2017年~現在)
- 宮崎市子ども 子育て会議 委員(2019年~2021年)
- 宮崎市民活動センター外部評価委員(2019年~現在)
- 宮崎市市民活動推進基本方針改定に関する市民懇話会 構成員(2018年~2019年)