【大成功!】多様な子育て多様な学び応援団広場2024リポート!

一人一人の個性が輝き、サポートがつながることで笑顔を増やしたい!   
「多様な子育て多様な学び応援団ひろば2024」 を開催しました

  2024年8月4日(日) に宮崎市民プラザにて開催した
「多様な子育て多様な学び応援団ひろば2024」は大盛況のうちに終えることが出来ました!!
沢山の方のご協力誠にありがとうございました。

講師11名、出展関係者約50名、運営スタッフ11名(宮崎大学医学部看護学科の大学生・きぼう高等学院の高校生もボランティアスタッフとしてお手伝いしてくださいました。心より感謝申し上げます。)

講演会参加者延べ134人、ギャラリー約150人:遠方からお弁当を持参され午前・午後全てのプログラムにご参加下さった方もいらっしゃいました。ありがとうございました!

子ども達の学び方や育ちは一人ひとり違うからこそ、サポートも多様なサポートが今後更に必要だと感じている保護者や教育関係の方々が興味を持って下さり、多くの方に来場いただきました。

  

受 付

 

 放課後デイサービス、フリースクール、通信制高校、就労移行支援事業所、居場所(フリースペース)、発達カウンセリング等、多様なジャンルの団体さんの出展ブースでは来場者が熱心に説明を受けたり、パンフレットを受けとるなど熱心に情報収集をされていました。

☆ 来場者の感想 ☆

名前は耳にしたことがあるけれどどんな団体さんか気になっていたので、対面で説明を聞けて、活動内容や場所を詳しく知ることができてよかった。

時間やスペースがゆったりしていて、じっくり個別で話を聞いてもらえて安心できました。

活動に興味を持ったので今度訪ねてみたい

それぞれの違いをみとめ合い必要な情報や支援に繋がる環境が整備され、誰もが自分らしく暮らせる社会が実現されることを理念に活動してきた私たちにとって、その様な感想を聞くことができてとても嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

【子どもたちの自主研究展示 子ども博士コーナー キラリとひかる才能発掘!】

※撮影NGの作品は掲載を控えました。どの作品も心に響いてくるすばらしい作品たちでした!
 子ども博士の皆様! 作品たちを展示して紹介してくださってありがとうございました!!

子どもの自主研究展示として「子ども博士のブース」も設置され、編み物・絵画・フィギュア製作・デジタルイラスト等、宮崎で制作活動する子ども達の作品が展示されました。
特別支援学校の生徒、不登校を経験した(している)子ども達の作品もありました。
子ども博士が来場者と自分の得意な分野のお話をしている姿は頼もしくもありました。
来場者と話すうちに作品購入のお話があったり、コラボレーション企画が生まれたりして、お互いに良い関係が生まれたり、エンパワメントされていたと思います。
みんなで作り上げたイベントになりました♪♪♪

            

   満員御礼 
「多様な子育て・多様な学び」オムニバス講演会
「学校に行かない選択と多様な学び」講演会

 ギャラリーでの出展と並行して、向かいの大会議室では「多様な子育て、多様な学び」オムニバス講演会」が、そして「学校に行かない選択と多様な学び」講演会開催されました。

 午前中のオムニバス講演会では、行政の取り組み、フリースクールの取り組み、通信制高校の取り組み、そして社会的自立に向けて就労移行支援事業所の取り組みをそれぞれの立場、目線から現状や課題・展望等を報告していただきました。

    ☆ 参加者の感想の一部です ☆

オムニバスが、集中できて楽しかったです。主催者の立場の違いで、全然見える世界が違うなぁと感じました。

不登校の子どもやその家族が知りたい情報、やこれからの選択肢が増えたことを知れてとても為になりました。

15分の持ち時間をフルに使って、わかりやすく紹介や説明をされていました。どの内容も、素晴らしかったです。

知りたい情報を沢山知れました。どんな支援をされてるかだけでなく、支援者の方々の想いが詰まった発表だったと感じました。

オムニバス講演で行政の取組が少しずつ柔軟してきたことへの感心と特色の異なる民間団体が増えてきたことを実感でき、変化が嬉しい限りです。県央にとどまらず、多様な学びがもっと県内で充実していく必要性も感じました。

我が家は不登校問題を抱えているのですが、正直、不登校という言葉がマイナスに捉えられている環境に今もいますし、孤立感もあります。
講演では、不登校を選択した子に寄り添い、支えようと日々努力されている方々が、色々な方面から一生懸命に話をしてくださって、とてもあたたかい気持ちになりました。
また、不登校をよく知らない世間の方々にもこのような世界があることを知って欲しいし聞いてほしいなと思いました。社会の理解が深まるだけでも、子供たちは生きていきやすくなるのではと思います。

 

午後からは延岡でフリースクールをされている小泉明子先生のお話、そして学校に行かない選択をしている子供たちの生の声を聞いて頂きました。

講演会(午後2)の部分は、とても興味深いものでした。午後1講演者の方の「息子さん」を含め、当事者の方が自分の体験を赤裸々にお話し下さり、とても充実した内容&講演でした。また参加させてくださいませ。ありがとうございました。お疲れ様でした。

学校ではのびのびイキイキできなかった子どもたちが、外に出て多種多様な人やモノと出会い学び、自分の人生を生きている陽平さんや心菜さんのお話を聞くことができてとても良かったです。多様な学びを支え、行政にも働きかけ、コミュニティを作る明子さんのパワフルさもとても刺激になりました。

当事者の声を聞けて良かったです。リアルな声が聞けて新鮮でした。

明子先生が経験された保護者の気持ちの動きや気付きのお話に、とても勇気付けられました。
子どもも保護者も苦しい思いをしている方はたくさんいると思います。
もっともっと出逢いを広げて、子どもが自信を失わない社会にしたいと強く思いました。

 子育てに関わる大人たちが、子どもたち一人一人の育ちや学びに合った適切な選択肢を多く知っているか、そして社会の中にその選択肢が十分用意されているかどうか、支援体制、システムをこれからどう作り根付かせていくかが、今後の大きな課題であり、そのためにも多様なジャンルの団体、事業所、行政、学校教育機関がリンクし関り合うことで、子ども達、子育てに関わる人たちを様々な角度、フェーズから支えることができる社会が作れるのではないかと感じました。

子どもも保護者も先生も支援者もHAPPYなまなびのスタイルがたくさんうまれる社会をめざして!

出展団体一覧

チラシ協賛団体
・不登校の子を持つ保護者の居場所 ファーロ
・うどん茶房 ふなや
・困り感によりそうサークル スマイルクラブ
・mamaniyoga
 
ご寄付者紹介
・うどん茶房 ふなや

 今回のイベントを開催するにあたり、貴重なお話をくださった講師の先生方、出展にご協力いただきました各団体の皆様、当日ボランティアでお手伝いくださった皆様、そして私達の活動にお気持ちを寄せてご寄付等応援してくださった皆様に心より御礼申し上げます。

令和6年度多様な発達特性を理解して支援する生活・学習サポーター養成講座
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

みやざき子どもサポートリンク公式LINE

「みやざき子どもサポートリンク」の公式LINEでは

  • 初回相談500円引きクーポン(登録特典)
  • 子育てイベント情報の配信
  • チャットでのお問い合わせ

などご利用いただけます。

「友だち追加」ボタンより、ぜひご登録をよろしくお願いいたします^^

みやざき子どもサポートリンクSNS

インスタグラム・フェイスブックでもイベントなどの最新情報を発信しております。

こちらもぜひフォローをよろしくお願いいたします^^

目次